ECO通信 Vol.29 LED照明の勉強中
2009年05月08日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
先月からLED照明に興味がわきまして、現在いろいろ勉強中です。
LED(発光ダイオード)は、最近信号機でメジャーになり、珍しい物ではなくなってきていますが、一般住宅の照明器具となると、まだまだマイナーな存在です。

 LED照明のメリット その1
長寿命で4~8万時間の点灯に耐えます。
毎日、午後6時から12時までの6時間点灯すると考えると、1日6時間、1年で2190時間、10年で21900時間、20年で43800時間、約2~30年は球が切れない。
これは、凄い!照明器具そのものの寿命よりも永いかも^^
 LED照明のメリット その2
点灯時の発熱が電球や蛍光灯よりも遥に少ない。
発熱が少ないと言うことは、エネルギーロスが少ないと言えると思います。
エコですねぇ^^
 LED照明のメリット その3
有害な物質を使用していない照明です。
蛍光灯には、少量でも有害物質を含んでいますが、LEDには含まれて居ません。
人体に悪影響を及ぼす物は無い方がいいです^^
 LED照明のメリット その4
割れにくく、壊れにくい照明です。
電球や蛍光灯のように、ちょっとした衝撃で割れてしまうような事がありません。
ッチョコチョイでも安心^^

 LED照明のデメリット その1
高い!
初期投資が無茶苦茶高い!><
 LED照明のデメリット その2
高熱に弱い。
直射日光が当たり70度や80度にもなるような環境では、寿命が短くなる。
信号機にように大きなケースで充分な冷却装置をセットできないと駄目><

メリットとデメリットを天秤に架けるために、現在勉強中!!です。
ECO通信 Vol.28 住宅・建築物省CO2推進モデル事業
2009年04月20日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
 昨年度までのNEDOの助成金が終了したことは、以前の記事【Vol.23】で、御存知の通りです。
 その後、あれこれ調べて、別の助成金を見つけました。

 国土交通省の「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」の戸建工務店対応部門です。
 これは、単独では無理なので、GEOパワー本部で提案してもらいました。
 独立行政法人 建築研究所 住宅・建築物省CO2推進モデル事業評価室が応募窓口です。

 本部の提案が通るか否かは5月中旬に発表があるそうです(遅れることもあるらしい)。
 提案が通れば、6月から着手して、3月末までに完成することが条件です。
 提案が通るまでは、基本設計は良いが、実施設計は手がけては駄目で、契約も出来ません。
 この助成金の条件にCASBEE(キャスビー)の評価【Vol.11】が義務付けられています。
 助成金は、1事業に対して、80万です。

 本部と共に、弊社も協力して頑張りました。
 提案が通ることを祈っていてください。


独立行政法人 建築研究所
http://www.kenken.go.jp/index.html
ECO通信 Vol.27 子供たちに出したクイズの回答
2009年04月11日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
21世紀で子供たちに出したクイズの回答です。
回答の下に、能書きもちょっと・・・読んでね^^


第1問
地球全部の気温を測って平均すると何度になるでしょう?
正解は【14℃】
だいたい14℃くらいで、たくさんの生き物が生きるのにちょうど良い気温なのです。

第2問
100年前と比べて日本の平均気温は何度上がったでしょう?
正解は【1℃】
たった1℃と思うかも知れないが、体温が1℃上がったら大変でしょう!
熱で体がだるくなったり、のどが痛くなったり、鼻水がたれたり、頭が痛くなったり、お腹がゴロゴロしたりして、風邪ひいたかな?病気かな?と思うでしょう。
地球も同じで、「地球温暖化」と言う病気の症状が出ているのです。
ちなみに、世界全体では「0.6℃」、東京は「3℃」、北極では「5℃」も上がっているだよ。

第3問
地下4~5mの地中熱は平均何度ぐらいでしょう?
正解は【16℃】
夏最低14℃から冬最高18℃ぐらいの温度変化です。
地中熱エネルギーは、実は太陽熱エネルギーで、太陽の熱が地面を温めて、その熱が約6ヶ月かけて地下4~5mの届くので夏涼しくて、冬暖かくなるのです。

第4問
ジオパワーシステムのジオとは日本語にすると何のことでしょう?
正解は【大地】
山本工務店のポスターをよく見ると分かるよね!
ジオは英語の読みかたで、ローマ字読みをするとゲオになりますが、元々はラテン語で大地のことです。
地中熱は太陽と大地の恵みです。
自然だから人にもやさしく、環境にもやさしいエコです。

第5問
ジオパワーシステムは、何を使って地中熱を室内に届けるのでしょう?
正解は【風】
外の空気を地下に吸い込んで、地中熱で少し温めたり、冷やしたりした空気を吸上げて、室内に送り込みます。
夏の暑さ、冬の寒さをやわらげる、やさしい風です。
騒音・花粉・黄砂・粉塵公害などで、窓を閉め切っていても、このジオの風が温度調整してくれるので、冷暖房費が助かる分エネルギーが少なく、地球に優しい風です。

第6問
冷たいコップの表面の水滴は、どこから出てきた水でしょう?
正解は【空気の中】
コップに水滴が着く現象を結露といいます。
ジオパワーシステムでは、夏の暑い空気が地中のパイプの中で一気に冷やされて、結露をおこし、余分な水分を除いた空気になって室内に送り込まれます。
除湿器や加湿器などのように快適すぎる空気ではなく、あくまでも自然な空気です。

第7問
地中熱には、いくらお金がかかるでしょう?
正解は【無料】
地中熱は地下4~5mに自然に蓄えられた熱です。
誰でも、穴を掘れば無料で取り出せる、すぐそこの下にあるエネルギーで、太陽と大地の恵です。

第8問
地中熱で家の中を少し温めたり、冷やしたりすると、冷暖房にかかるエネルギーはどうなるでしょう?
正解は【少なくなる】
ジオパワーシステムで家全体の温度が2~3℃温めたり、冷やしたとすると、その分だけ冷暖房を使わなくても良くなり省エネルギーになります。
また、冷暖房の使い始める日は遅くなり、使い終わる日が早くなる、つまり冷暖房を使わない日が増えることになり、省エネルギーになります。
省エネルギー=お財布にも優しいシステムです。

第9問
地球を温暖化にしている、人間が大量にエネルギーを使うことで発生しているガスは何でしょう?
正解は【二酸化炭素】
木材を燃やしたり、ゴミを燃やしたり、石炭を燃やしたり、石油を燃やしたりしてエネルギーを作っています。
そういった物を燃やすと、二酸化炭素が出て、地球温暖化の原因になっています。
他にも、メタンガス(おなら)なども有りますが、今最も問題になっているのが二酸化炭素です。

第10問
ジオパワーシステムを使った家は、使っていない家と比べて、杉の木を何本植えたのと同じだけの二酸化炭素を少なく出来るでしょう?
正解は【72本】
杉の木を植えると、木が大きくなる為に、二酸化炭素を光合成によって、酸素と炭素に分解して炭素で自分の体(木)を大きくして、酸素はいらないので空中に捨てます。
72本の杉の木が育つ為に減る二酸化炭素の量が、ジオパワーシステムを使った家1軒が出さなくなった二酸化炭素の量とほぼ同じと言うことです。

第11問
花粉はどんな天気の日にたくさん飛んでくるでしょう?
正解は【雨】
花粉は水と馴染み易く、水に触れると吸い込みます。
水を吸った花粉は、重たくなって、飛ばなくなります。
ジオパワーシステムのパイプの底の水に花粉がぶつかって、水分を吸い込んで、重くなって、沈みます。
花粉以外の粉塵、例えば「車の排気ガス粉塵」「黄砂」「アスベスト」なども同じ性質で、同じ効果があります。

第12問
ジオパワーシステムでは換気フィルターの掃除期限は何日間でしょう?
正解は【取り替えるフィルターが無い】
ジオパワーシステムでは、先の答えのように水がフィルターの役目をしているので、フィルターそのものがありません。
ECO通信 Vol.26 子供たちに出したクイズ
2009年04月06日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
21世紀で子供たちに出したクイズです。
回答は、後日に解説つきで載せます。
挑戦してみてください^-^


第1問
地球には北極や南極のように寒い所や、赤道付近の暑い所がある。
暑い夏や寒い冬もある。
地球全部の気温を測って平均すると何度になるでしょう?
  「4℃」「14℃」「24℃」

第2問
100年前と比べて日本の平均気温は何度上がったでしょう?
  「上がってない」「1℃」「5℃」

第3問
ジオパワーシステムが使う自然の力は、地下4~5mの地中熱エネルギーです。
その地中熱は平均何度ぐらいでしょう?
  「6℃」「16℃」「26℃」

第4問
ジオパワーシステムのジオとは日本語にすると何のことでしょう?
  「大地」「太陽」「月」

第5問
ジオパワーシステムは、何を使って地中熱を室内に届けるのでしょう。
  「水」「風」「火」

第6問
夏の暑い日に冷蔵庫でギンギンに冷やした水やジュースを飲むと美味しいよね!
その時に冷たいコップの表面に水滴が着いているでしょ。
その水滴は、どこから出てきた水でしょう。
  「コップの中」「魔法の国」「空気の中」

第7問
ジオパワーシステムでは、家の中全部の温度を、少し温めたり、冷やしたりするのに地中熱を使います。
その地中熱には、いくらお金がかかるでしょう?
  「無料」「1ヶ月¥1000円」「毎日¥100円」

第8問
地中熱で家の中を少し温めたり、冷やしたりすると、冷暖房にかかるエネルギーはどうなるでしょう?
  「少なくなる」「同じ」「多くなる」

第9問
地球を温暖化にしている、人間が大量にエネルギーを使うことで発生しているガスは何でしょう?
  「酸素」「二酸化炭素」「おなら」

第10問
今のビデオをよく見て聴いていた皆は分かると思うけど、問題にしました。
ジオパワーシステムを使った家は、使っていない家と比べて、杉の木を何本植えたのと同じだけの二酸化炭素を少なく出来るでしょう?
  「2本」「72本」「727本」

第11問
天気予報を見ている子は、よく知っていると思うけど、問題にしました。
近頃の天気予報では花粉の飛んでくる量も予報していますが、花粉はどんな天気の日にたくさん飛んでくるでしょう?
  「晴れ」「雨」「天気に関係ない」

第12問
最後の難しい問題です。
ジオパワーシステムでは換気フィルターの掃除期限は何日間でしょう?
  「1年」「5年」「取り替えるフィルターが無い」
ECO通信 Vol.25 大阪府 車両規制 適合車
2009年03月28日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
大阪府 車両規制 適合車

 3月は、官庁の年度末でちょっと忙しくて、ECO通信が滞ってしまって、ごめんなさい(^^ヾ
 弊社も、神戸大学の工事を受注しておりまして、ラストスパートしてました。

 大阪府生活環境の保全等に関する条例第40条の16第1項の規定に基づく表示が届きました。

 このラベルが貼っていない4ナンバーの車(軽自動車を除く)は、大阪府に入れなくなっています。

 手続きは速やかに行ったんですが、ラベルが届かなくて、ヤキモキしていましたが、やっと届いて、貼りました。

 弊社では、2トンのダンプカーと1.5トンのトラックが該当しますので、これまでは暫定処置の書類を車に積んでいましたが、これで安心!

 こうやって、徐々に環境に優しい社会になっていくのね・・・・・。

 条例で環境に優しい家しか建てたらあかん・・なんてのが出来たら・・無理でしょうね^-^;
21世紀の森づくりフォーラム
2009年03月16日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
3月14日に先般お知らせいたしました、尼崎市21世紀の森づくりフォーラムが開催されました。
前日からの春の嵐~悪天候にもかかわらず、多数のお客様にご来場頂き
大盛況でした
弊社のブースでも、GEOパワーシステムビデオやパネル展示、そして恒例手作り風車プレゼント(エコ教室と合わせて90本)がなくなってしまう程の賑わいでした。今までのイベントで一番忙しかった!
ブース前をエコあま」君が通った時に、写したのですが・・・なんと廣川会長も・・・写ってたのね^-^
6月6日の尼崎市環境フェスタもこの調子で頑張って、宣伝しなくちゃ!皆さん、また、来てくださいね^^
当日、会場のステージでは「尼崎市ごみマイスターA級認定式」の発表会も実施されました。
白井市長から認定書を直接もらって、子供たちも緊張していました。
これかも、頑張ってくださいね。
2時55分から3時25分までが、弊社のミニ環境教室で、ステージでは社長が・・・なんでかやらされる破目になっていました。
クイズを出しながら、GEOパワーシステムの説明を進めると言う、超難関な課題にもめげず、なんとかシナリオ通り・・・かな?
クイズ回答者には「特性風車」、クイズ正解者には「超特性風車」進呈が受けて、これも盛況の内に終了できました。
マスコットの「エコあま」君も、弊社の風車をもらって、御満悦でした。
子供たちと、弊社ブース前で風車自慢をして遊んでいました。


フォーラムの際にみなさんにエコに対するアンケートを頂戴頂きました。ありがとうございます。
集計結果出来次第UP致します!!
ご期待下さいね!!!
第7回尼崎21世紀の森づくりフォーラム開催予告
2009年02月28日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
3月14日(土)尼崎市中小企業センター1階多目的ホールに
おきまして「環境」をテーマに市民と企業との交流の
場を創り、参加者が相互に尼崎臨海地域のまちづくりの方向性である自然と人とが共生する環境創造のまちづくりへ理解を深めようという趣旨で
『第7回尼崎21世紀の森づくりフォーラム』が開催されます。

テーマは
『エコな社会』と『エコキッズ』大集合!
弊社も微力ながら参加いたしますので、みなさん
是非!参加の程宜しくお願い致します。!!
ECO通信 Vol.24 エコアクション21認証取得!
2009年02月17日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
エコアクション21認証取得!

 ECO通信 Vol.16(2008年12月20日)で登録審査を受けたことをお知らせした『エコアクション21』の審査結果が到着しました。
 読んでない方は、一度「古い記事」を繰って読んでみてください。

 財団法人 地球環境戦略研究機関とエコアクション21認証・登録制度に基づく認証・登録契約が成立・締結できました。
 2009年2月13日付けで、認証・登録番号 0003322 を戴きました。
 まずは、弊社のエコへの取組姿勢や成果が環境省のガイドラインに基づいて評価されました。
 近いうちにエコアクション21の『環境活動レポート』をこのホームページに公開しますので、読んでください。
 また、環境省の『環境活動レポート』の公開サイトにもリンクを貼ります。
 そこには全国の『エコアクション21』登録業者のレポートが一覧で掲載されています。
 色々あって少し読むと面白いけど、たくさん読むと眠くなります。
 もちろん弊社の『環境活動レポート』も公開されています(これは確認してくださいね)。
 これからも、地球環境負荷削減に努力していく所存です。 
 頑張ります!


http://www.ea21.jp/
ECO通信 Vol.23 NEDO の新情報です!
2009年02月16日
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
NEDO の新情報です!

 以前ECO通信 Vol.15(2008年12月9日)にNEDO の「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業」の助成金制度の話を書きましたが、覚えていますでしょうか?
 ご存じない方は、一度『古い記事』を繰って読んでみてください。

 I様の追加公募の結果は、平成21年1月27日に「平成20年度 住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業」の予約者決定通知(≒110万)が来ました!
 やりました!!!

 ・・・ですが、来年度の同事業を調べてみると・・・以下のように出ていました・・・残念です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
 平素よりNEDO技術開発機構の事業に対してご理解・ご活用を賜り、誠にありがとうございます。
 平成11年度より継続的に実施して参りました「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(住宅に係るもの)」につきまして、今般、国において予算・税制措置等による省エネルギー促進施策が総合的に見直された結果、平成21年度の本補助事業(住宅に係るもの)は実施しない予定となりました。何卒ご理解を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
http://www.nedo.go.jp/index.html
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
 今後は、他に助成金がないか、探して見ます。
 もし、ご存知の方が居られましたら、連絡を戴けると幸いです。
ECO通信 Vol.22 S.O.D LIQUID の説明を少しします
2009年02月07日
クリックで拡大します
S.O.D LIQUID の説明を少しします。

 先日、お客さんからS.O.D リキッドは何の略称ですか?と尋ねられて・・・答えられない・・・という不祥事がありましたので、深く反省しております。

まず、S.O.D は何の略か?

 S は Super(スーパー)O は Oxide(オキサイド)D は Dismutase(ディスムターゼ)の略で「スーパー・オキサイド・ディスムターゼ」=「過剰な活性酸素を除去する」=「抗酸化効果」という意味です。

LIQUID の意味は?

 「リキッド」=「液体」のことです。 

S.O.D LIQUID 工法とは?

 「過剰な活性酸素を除去する作用をする液体による工法」=「抗酸化空間を作る工法」という意味になります。

イオンって何?

 電気を帯びている小さな物質(原子または原子団)のことです。
 電子を余分に持ちマイナスの電気を帯びたものが、マイナスイオンといい、電子を余分に持っていない、プラスの電気を帯びたものが、プラスイオンといいます。

S.O.D LIQUID の成分は何?

 動植物プランクトン化石と海洋成分ミネラル水が成分です。

S.O.D LIQUID 工法の効果は?

 VOC分解・消臭・空気浄化・酸化防止・体質改善などの効果が期待できます。

持続性は、どのくらい?

 S.O.D LIQUID の微粒子が素材(仕上面材など)に定着している限り持続する。

公の評価は、されていますか?

 S.O.D LIQUID は国土交通省 NETIS にて「有害化学物質を分解する透明塗料」として登録(登録番号 HK0400008)されています。
 施工に使用する材料は国土交通省で効果・安全性などが認められています。
 S.O.D LIQUID を使用してVOC分解や抗酸化効果をもたらす工法は特許(特許第 3741971号)を取得しています。

施工実績

 学校・ホテル・病院・地区センター・老人ホームなど ≒ 62棟
 戸建住宅 ≒ 8200棟
ページの先頭へ
Copyright (C) 株式会社山本工務店 All Rights Reserved.